Dogyun HWANGBO
A South Korean researcher working in Japan.

Nebuta Museum WA RASSE
Global Plasma Forum in Aomori, 2023.Oct.18
I am insterested in topics of plasma physics and controlled fusion: plasma-surface interactions, divertor-relevant physics, atmospheric plasma sources and its applications.
筑波大学プラズマ研究センターの「プラズマ-材料相互作用」グループを担当しています。
核融合炉における周辺プラズマと炉壁の相互作用に着目し、直線型プラズマ装置を用いた高温プラズマー金属壁の相互作用の研究を行っています。 また、プラズマー材料相互作用の産業応用を目指して、大気圧プラズマ源の開発及びプラズマ計測を行っています。 プラズマ照射による材料の表面・内部変化に興味がある方、歓迎します!
Visit Plasma Research Center
Collaborators
DIFFER (The Netherlands)
Max-Planck Institute for Plasma Physics (Germany)
University of Tokyo (Japan)
Nagoya University (Japan)
Center for Energy Research, UC San Diego (USA)
Shimane University (Japan)
CIEMAT (Spain)
NIFS (Japan)
Prokhorov General Physics Institute (Russia)
News
Jul 15, 2025 | 産総研(AIST)八木先生のセミナー |
---|---|
Jun 04, 2025 | 2025年度の新メンバー |
Dec 13, 2024 | 齋藤君(D1)がITER International School参加しました。 |
Nov 21, 2024 | プラズマ・核融合学会第41回年会 |
Nov 09, 2024 | AAPPS-DPP2024 conference |